今回はアリオ川口のすぐ近く、静かな路地にお店を構える「メゾン・ド・パティスリー ユリ」さんをご紹介します。
アリオ川口近辺に立ち寄った帰り、「今まで通ったことない道を通って帰ってみよう」とふと思い立ったので、大通りを外れた路地に入ってみると素敵なお店に出会いました。


これまでの取材記事は、「事前に行くお店を決めてから伺う」が基本だったのですが、「メゾン・ド・パティスリー ユリ」さんに関しては突撃取材となりました。
中へ入ると、笑顔の素敵な店主さん。「いらっしゃいませ」と迎えていただいたところで、撮影と記事掲載の許可を伺ったところ、OKをいただけました。
2014年開店の地元の方に愛される洋菓子屋さん
閉店1時間前の訪問だったため、ショーケース内のケーキは少なめ。それほど人気のお店なんだなぁと思いながら色とりどりの美しいケーキたちに目移り。



素材にこだわりながらも、多くのお客様にご満足いただけるようお手頃価格で、定番のショートケーキからイベント・お誕生日用の特別デコレーションケーキまで、お客様に満足いただけるケーキを取り揃えているとのこと。
また、旬のフルーツを使用したケーキやゼリー等も発売しているとのことで、入り口側には季節限定のメニューも掲載されていました。

ケーキの他にも焼菓子も豊富な「メゾン・ド・パティスリー ユリ」さん。ちょっとしたおやつや、お土産にも最適そう。




店主さんの人柄を感じる優しい味わいのケーキ
迷いに迷ってカワマニは「桃のショートケーキ」と「サバラン オランジュ」と「ブリュレ」をお願いすることに。
丁寧な包装や、優しい言葉遣いの店主さんにこちらまで優しい気持ちになれそう。大事に箱詰めされたケーキを手に、帰路につきました。
桃のショートケーキ
7月の新商品から「桃のショートケーキ」。ふんだんにあしらわれた桃は、いちごほど酸味がきつくないので、ホイップと合わさると全体的に丸みを帯びた優しい甘み。スポンジの口溶けも大変良く、口の中に入れるとサラッと消えていきました。

サバラン オランジュ

サバラン オランジュは、オレンジ味のシロップがケーキ全体に染み込んでいて、噛むとオレンジの果肉を丸かじりしたときのようなジューシー感。柑橘の爽やかな風味と甘さがじゅわっと口の中に広がりました。
中心部分にはカスタードクリームが入っていて、合わせて食べると、カスタードのまろやかさとオレンジの酸味が合わさって絶妙なハーモニー。
ブリュレ

最後はブリュレ。注文してから焼かれたカラメリゼは香りが良く、カリッとした食感とほろ苦さを感じる甘さを楽しめます。濃厚なめらかなカスタード部分と合わせて食べると食感の違いがとても小気味良い。カラメリゼのほろ苦さが全体の甘さをより引き立ててくれていました。
店主さんの優しい人柄が表れた味わいのお菓子たちを味わい、きっと地域の方たちから愛されるお店なのだなぁと思ったカワマニでした。
家の近くにあったら、ことあるごとに通ってしまいそう……。ということで、幸町の小さな洋菓子屋さん「メゾン・ド・パティスリー ユリ」さんのご紹介でした。
「メゾン・ド・パティスリー ユリ」の店舗情報
住所 | 〒332-0016 埼玉県川口市幸町3丁目10−14 |
TEL | 048-299-4766 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
公式Webサイト | http://patisserie-yuri.com/ |
https://www.facebook.com/patisserie.yuri/ |
情報提供・ご意見・ご要望フォーム
カワグチマニアではみなさんからの情報提供をお待ちしております。川口市のおすすめスポットがあれば、フォームよりご連絡ください。