川口に住んで30年弱になる母に「川口(駅近辺)で美味しいラーメン屋さんどこかある?」と伺ったところ、「中華ソバの鳴門さんが美味しいよ!」と教えていただいたので早速を足を運んでみました。
昔ながらのスタイルを守りつつ、より進化した中華ソバ

JR川口駅と埼玉スタジアム線川口元郷駅の間くらいにあるこちらのお店、閑静な住宅街の一角に「鳴門」の提灯が目に留まり見つけることができました。


お店に入るとそんなに数は多くないカウンター席とテーブル席、テレビがお店角の高い位置にあったりと肩ひじ張らなくていいとても落ち着ける雰囲気。
カウンター席に座りメニューを眺めていると、店主さんから「今日は辛中華、辛いつけ麺やってます。」とおすすめが。
辛い物が好物なのでとても惹かれたのですが、、「初めての訪問はそのお店のスタンダードを味わいたい」タイプの人間なので、定番の中華ソバを注文しました。
すると店主さんから「とり(脂)と、とり(脂)丼もありますよ。」と更なるレコメンドが、これには思わず「あっ、じゃあとり丼をお願いします。」とオーダー。


開店間もない時間だったのですが、僕以外にもお客さんは何人かいて、お店の内壁には有名人のサインが飾られたりと「人気のお店なんだなぁ」と思いながら待っていると、注文の品が着丼。

シンプルながらも店主さんのこだわりが詰まった1杯で、スープは煮干し出汁が効いてあっさり味。後味で微かに感じる柚子の香りが爽やかアクセントで飲み干せる勢い。
麺は改良を重ねたオリジナル麺で、国産小麦の薫り高さとタピオカが入ることでモチモチとした食感を楽しめるこだわりの麺。
店舗公式のTwitterによると、トッピングのメンマも日々追及を重ねているとのことで、1つ1つに丁寧さを感じる美味しい1杯。
また、丼ぶりにもこだわっていて、志那絵の昔ながらの丼に本来の形より角度をつけた切立高台と名の形状の物を使用しているとのこと。

追加で頼んだとり脂丼も見た目以上のぷるぷるとろとろ加減。甘辛いタレに唐辛子の辛さがアクセントとして加わってメインを張れる美味しさ。
中華ソバ・とり脂丼を余すことなく味わい、お会計を済ませると「ぜひまた来てください。」と店主さんに温かく送り出していただけました。
お腹も心も幸せになったその足で、編集長は近くにある「CREPE&BAR CHUN’S」さんへ向かったとさ。
ということで、店主さんのこだわりが詰まった1杯が味わえる中華ソバ鳴門さんのご紹介でした。
次回来るときは、”鳴門史上最高の仕上がり”という「究極の煮卵」を添えていただきたいと思います!

中華ソバ鳴門のお店情報
住所 | 〒332-0017 埼玉県川口市栄町2丁目11−19 |
TEL | 048-255-7768 |
営業時間 | 平日…11:30~14:30/17:30~21:30 LO 日曜・祝日…11:30~15:30/17:30~20:30 LO 毎週水曜日…11:30~14:30 LO |
定休日 | 毎週木曜日 |
https://twitter.com/narutopuipui | |
https://www.facebook.com/naruto.tyuukasoba |
情報提供・ご意見・ご要望フォーム
カワグチマニアではみなさんからの情報提供をお待ちしております。川口市のおすすめスポットがあれば、フォームよりご連絡ください。