鳩ケ谷や安行方面へ移動する際によく利用している埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)なんですが、3/30(月)に全駅のトイレがおしゃれにリニューアルされたそうです。
「ただ新しくなっただけなんじゃないの?」と思った方、ちょっとお待ちを。
今回のリニューアルなんと、「独創的で快適なトイレ」を目的としているらしく、トイレデザインにはあのマリメッコが用いられています。
マリメッコとは
1951年にフィンランドで誕生した世界的に広く知られるデザインハウス。
創造性と機能性を融和させたライフスタイルブランドとして、クロージング、バッグ・アクセサリー、ホームデコレーションといった分野で独自のデザインを発信し続けているブランドです。
僕はこのマリメッコのファブリックパネルがお気に入りだったりするので、あらゆる柄をコレクションしたいななんて思ってたりします。可愛いですよね、マリメッコ。
実際どのようにリニューアルされたのか気になったので、川口市内(東川口~川口元郷)の駅構内を確認してきました。
東川口駅


※東川口駅は3月30日(月)よりも前にリニューアルされていたそうです。
戸塚安行駅

新井宿駅


鳩ケ谷駅


南鳩ヶ谷駅


川口元郷駅


ということで編集長の性別上、男子トイレのみの紹介になりますが、女子トイレの方のリニューアルデザインは、埼玉高速鉄道の公式Webサイトの方にも掲載されていますので、気になる方はアクセスしてみてください。
- 埼玉高速鉄道 公式プレスリリース
https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/1ebb47acfa10a9ecf98673779926535b821ed3d6.pdf
飲食店などでもそうなんですが、「綺麗なトイレ」ってそれだけで印象が良く感じます。
”東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会(サッカー)来場者へのおもてなしのひとつ”という狙いもあるそうなので、来てくれた方の印象に残る駅になっていくといいですね。
情報提供・ご意見・ご要望フォーム
カワグチマニアではみなさんからの情報提供をお待ちしております。川口市のおすすめスポットがあれば、フォームよりご連絡ください。